住所:〒949-6553 新潟県南魚沼市清水
電話:
025-782-3473
雲天からの便り
宿の紹介
登山・散策
掲示板
アクセス
予約
周辺の草花(1)
周辺の草花(2)
周辺の樹木
周辺の鳥
友の会通信
外部リンク
お問い合わせ
山野草(夏・秋)
今後充実させて行きたいと思いますので、清水付近で良い写真を
撮られましたら、掲示板に投稿してご提供いただければ幸いです。
オカトラノオ
2017年8月29日
2017年8月29日
サクラソウ科オカトラノオ属 Lysimachia clethroides
花の穂が「トラの尾」のようなところからの命名。白い小さな花を多数つける。
オトコエシ
2015年8月21日
2016年8月28日
スイカズラ科オミナエシ属 Patrinia villosa
花期:8~9月、花は白色で、黄色のオミナエシに対立させた名前。
カメバヒキオコシ
2015年8月21日
シソ科ヤマハッカ属 Isodon umbrosus var. leucanthus f. kameba
葉の形が亀のようなので、この名前がついた。
キツリフネ
2016年8月28日
2016年8月28日
ツリフネソウ科ツリフネソウ属 Impatiens noli-tangere
花期:8~9月, 毒草。
キンミズヒキ
2015年8月28日
2016年8月29日
バラ科キンミズヒキ属 Agrimonia pilosa var. japonica
花期:8~9月、止血作用のある薬草。
クルマバハグマ
2017年8月27日
2017年8月27日
キク科 コウヤボウキ属 Pertya rigidula
葉は茎の中央部に7~8枚が輪生状につく。
クロバナヒキオコシ
2016年8月29日
2021年10月8日
シソ科ヤマハッカ属 Isodon trichocarpus
花期:8月、、薬草として利用される。
シシウド
2015年8月29日
2015年8月29日
セリ科シシウド属 Angelica pubescens
花期:8~9月、
ツリフネソウ
2017年8月26日
2017年8月26日
ツリフネソウ科ツリフネソウ属 Impatiens textori
花期:9月, 湿地や流れのそばなどの日当たりの良い場所にある。
ツルリンドウ
2022年10月30(六万騎山)
2021年11月1日
リンドウ科ツルリンドウ属 Tripterospermum iaponicum
つる性で地を這う。葉は対生で、3本の主脈が目立つ。赤い実をを付ける。
ナギナタコウジュ
2021年10月7日
シソ科ナギナタコウジュ属 Elsholtzia ciliata
花穂の一方の側にのみ花がつくので、薙刀を思わせる。
ヌスビトハギ
2017年8月26日
2017年8月27日
マメ科ヌスビトハギ属 Desmodium podocarpum subsp. oxyphyllum
実の形が、”盗人の忍び足の足跡” に似ており、この名がついた。
ノコンギク
2014年10月18日
キク科シオン属 Aster ageratoides var. ovatus
花期:9~10月、
ヒヨドリバナ(ヒヨドリソウ)
2017年8月26日
2017年8月27日
キク科ヒヨドリバナ属 Eupatorium chinense L.
ミズタマソウ
2015年8月28日(実)
2017年8月27日
アカバナ科ミズタマソウ属 Circaea mollis
花期:8月、白い毛の生えた球形の子房を水玉に見立てた名前
ミズヒキソウ
2016年8月28日
タデ科タデ属 Polygonum filiforme
花期:8~10月、
ミゾソバ
2016年10月31日
2016年10月31日
タデ科イヌタデ属 Persicaria thunbergii
花期:8~10月、1年草、牛の顔型の葉、別名:ウシノヒタイ
ミヤマウズラ
2023年8月26日
2022年8月21日
ラン科シュスラン属 Goodyera schlechtendaliana
花期:8月中旬、常緑多年草
ユウガギク
2016年8月28日
キク科シオン属 Aster iinumae, Kalimeris pinnatifida
花期:8~10月、若葉はゆずの香り